今日の俺は昨日よりBIG 一日中、チャリンコのってくらす、ずっと

自転車【(祝)下佐野の佐野橋、復旧】

本日Twitterのフォロワーさんからこんなメッセージを頂きました。

こんなメッセージもらったのなら、作業さぼって行くしかあるまい。と、無理やり理由付けし自転車にまたがり、前回工事中だった佐野橋へとペダルを漕ぎ始めました。Go For It, Baby!!!

■以前の詳細はこちらを参照お願いします。

自転車【高崎市の佐野橋を探して】

 

 

愛車のトワコを漕ぐこと30分。クロ○コヤ○トの運転手さんに、素晴らしい笑顔で道を譲ってもらう。このへんの道の複雑さを甘く見ていて、行き止まりに合う。道を戻ってさっきの運転手さんに遭遇し恥ずかしい。

なんてイベントをかいくぐりながら目的の地に到着。

下佐野の佐野橋

下佐野の佐野橋

おおお、教えてもらった通り工事無事終了している!前回置かれていた封鎖標識は全て撤去されて、普通に通れるようになっていました。意外と通行人も多いようで、自分の滞在中は人が途切れることがなかったです。

 

ってことで早速渡ってみました。

木製なのにどっしりとしていて、かなりの安定感。近代のコンクリ橋を渡るのもいいですけど、木製の風情ある橋ってのもなかなか乙なもんですね。

それに用事によってはこの橋を使うとかなり近道になりそうだし・・・ほんといい橋を教えてもらった♪

横を見ると上信電鉄の電車が丁度走っていました。絵柄は・・・松本零士さんの銀河鉄道999ですね。気分さながら、主人公が旅立つのを見送る機械伯爵。多分これから電車は空へと消えていきます。

 

上信電鉄ホームページ 

 

嘘か誠か、昔々この辺りに一匹の魔物が住んでいました。田畑を荒らし、人を襲い、魔物は悪さの限りをつくし、市民は恐怖のどん底に落とされました。恐怖にそこに現れたのは名も知れぬ旅人。市民の話を聞き、一宿一飯の恩として勇敢に魔物に立ち向かいました。

一週間、昼夜問わず戦った旅人、最終的に倒せはしなかったものの、月夜の晩に、ついに一本の青い剣で魔物を封じ込めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

封印されています。抜くと大きな災いが・・・。

 

ってな妄想しつつ、今回は渡って戻ってそのまま帰宅。休日に発生したストレス発散イベント。ありがたく頂きました~♪

 

-PR-美しき自転車 魔物たち―SPECIAL MADE CYCLE

 

人気ブログランキングへにほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
このブログは上の二つのランキングに登録しています。
(別のものなので、両方クリックしても大丈夫です)

雑記【ぼくの3日間図書館戦争】

そんなに書くことでもないのだけれども、こんな経験久しぶりなのでとりあえず筆記に至りました。

 

事の初めは先週日曜日。

友人とあるセミナーに参加して16時頃別れて、そのまま借りたい本があったので図書館へ移動。高校生の集団とすれ違いながら、図書館のあるビルの入り口をくぐり中へ進もうとしました。すると守衛さんが一言「今日は図書館17時までだよ」と。時計を見ると16時55分。あと5分あるじゃないか・・・と一瞬考えたのだけれども、昔のバイト先でのことを思い出しました。

とある中規模クラスの雑貨屋でバイトしてた時、のホタルの光が流れ始めて入ってくるお客さん、少し言葉が汚いのだけれども入ってきてほしくはなかったです。あの時間帯は店を閉店させるために、中の人をなるべく外に出そうとしている状態。

そんな時、その雑貨屋では駐車場の管理に警備員さんを雇っていまして、閉店10分前くらいになると、その方が丁寧に入店を断ってくれていました。その行動のありがたい事・・・。

今回は、立場反対。自分が客。

ものごと反対から見るとこうも違うものだなぁと考えさせられました。そんでもって、違う視点で見ることの大切さ、この時再認識させられました。

 

さてさて、実を言うとこの話が主題ではないです。

次の日の月曜、先日借り損ねた本を借りようと、仕事帰りに図書館に寄ってみました。丁度雨が降っていたのでこの日は車で苦手な立体駐車場に入って行き、イニシャルDなみに集中して後退駐車。「くわっ!」って感じで。

今日は多分余裕あるだろうなぁとエレベータに乗ると、遠くの方でバタバタと走る音。誰かが乗るのかと思って「ひらく」ボタンを押して待っていたら、予想通りあわてて入ってくる方一人。助かりましたと物凄い丁寧にお礼を言われ・・・凄い良気分。

図書館の下の階でその方が降りてから、「ほんと良いことしたなぁ」等と思いながら図書館の階まで待ち、ドアがあいた瞬間真っ暗でしたらから残念ぇん!看板を見ると・・・日曜月曜は17時まで。って書いてある。17時までは日曜だけじゃないの!?

 

本日、火曜日。今日は20時まで図書館がやっている事は確認済み。先日と同様に立体駐車場にくわっと駐車。エレベータの先が明るいのを確認し心をなでおろし、本の検索パソコンを爽快にブラインドタッチ。やっぱり人間、辛い思いした後は喜びが大きいものだと、心底感じました。

おおう、貸し出し中ですか。

 

日曜日に調べた時には貸し出ししてなかったんだ・・・家に帰り、図書館システムにログインし、予約ボタン押下。

 

本にこれだけ振りまわされたの久しぶりです。ガソリンだってタダじゃないんだ(泣)せめてもの救いは、入ってすぐでると駐車料金無料になること。

 

 

-PR-図書館戦争 BOX 【初回限定生産版】 [Blu-ray]

自転車【千人隠れから白衣観音(後光)へ】

先日佐野橋を見に行って工事中だったことをブログに書いたのですが、その後少し時間があったので、高崎市の吉井町にある「千人隠れ」という場所を見に行きました。久しぶりのヒルクライム(ぷち)や~♪

前回のブログ:自転車【高崎市の佐野橋を探して】

途中までの道のり、省略!!高低差少なめですが、楽しいヒルクライムでした。ということで着きましたは千人隠れ。ひっそりとしていて、誰ともすれ違わないちょっと寂しい場所。この先に下に下る階段がありまして、その奥にあります。っていうかこの場所にくるの3回目。何故か解らないけれども花粉の時期に良く来ます。

場所はこの辺:Googlemap

 

流石に自転車では下れないので、愛車のBianchiイズナ君はここで御留守番です。盗まれずに待っててね!!

上から下を見下ろすとこんな感じ。バイオハザードのロード時間のような感じで、ゆっくりゆっくり下っていきます。ちなみに右をみると川が流れていまして、チョロチョロと音がしていて癒されました。ストレス溜まってるんかな、俺。

全く関係ない話ですが某小説の中で、自然を綺麗に思うのは人間の心が汚れているからだとかなんとか読んだことがあり、綺麗だなぁと感じる度に自分の心を汚れているのか見直します。多分真っ黒(笑)

さてさて100mも進まないうちにゴールへ到着。結果も知っておりましたが・・・やっぱり立ち入り禁止。なぜか吉井町の権限で封鎖されています。っていうかいまだにここが吉井町って感覚がない。地図をみたら確かに吉井なのだけれども・・・。

なんとか看板越しに覗きこむ。と、こんな感じ。ちょっと横殴りの雨だと入ってくる感じですね。もしくは奥にちゃんとしたほら穴があるのか。立ち入り禁止なので、詳細不明。

ふむ、3度目の千人隠れ訪問これにて終了。ここの立ち入り禁止の看板が外れることはないと思うけれども、機会があれば中を見てみたいですね。

 

~幸せのぷちヒルクライム中~

 

時間がもう少しあったので、少し道を坂戻り(うまいな・・・)白衣観音見てきました。

白衣観音HP

白衣観音の後ろに太陽があったので、こいつは!と思い、必死にこうなる場所を探して写真を撮りました。見事に後光がさしています。

ズームでもう一度。神々しいです。

さてさて、千人隠れや後光の白衣観音をさしおいて、今日のお気に入り写真No1。キレイな緑の目をした猫。

白衣観音の商店街に外れにいました。ぶっちゃけこんな目をした猫いるんだね。もの凄い好みの色。自分、犬派なんだけどこの猫ならいいかも。

このあとイズナのタイヤにすり寄ってきて・・・・なんてかわいいんだと思ってシャッター押そうとしたら逃げられて・・・etc。

 

そんなこんなで、ちょっと決めていたサイクリング時間を過ぎましたが、ちゃんとストレス発散もできました。「千人隠れの記事って前も書かなかったっけ・・・」等と思いつつ、晴々とした青空with榛名山を見ながら帰宅。

イズナ、お疲れ様でした。そのうちトワコ(もう一つの愛車)もヒルクライムさせてやんないとなぁ~。

 

■おまけ

椅子取りゲーム(残り2名)

 

-PR-Raychell(レイチェル) コイルタイプワイヤー錠ブラック 1034
-PR-自転車 キーロック J&C JC-006Wジョイント式ワイヤー錠 18X650mm ディンプルキー4個付き
 

人気ブログランキングへにほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
このブログは上の二つのランキングに登録しています。
(別のものなので、両方クリックしても大丈夫です)

自転車【高崎市の佐野橋を探して】

仕事場の同僚からある情報を頂きました。群馬県高崎市の上佐野あたりに、烏川を渡る木製の橋がかかっているとのこと。自分、あのあたりには城南大橋以外存在しないと思っていたのだけれども、何やら確かな情報らしく、本日気晴らしにサイクリングへ行ってきました。

上佐野には友人の家があるのでだいたいの地理は把握しているつもりなのですが、あのへん迷路のように道が複雑に入り交ざっていて、完璧に解ってはいませんでした。なので自分の中のもやもやが少し晴れると思うと楽しくなり、さらには天気もかなり良かったので、かなりテンション高めでペダルを漕いでいました。

迷って、試行錯誤して、ついに発見!っていう感動を味わいたくて、グーグルマップ等での事前調査は一切行わず。このあたりかなりフィーリングで進行。

日頃の行いが良いのか悪いのか、すぐさま発見。・・・・って何やらおかしい。嫌な予感。

近づいて・・・っていうか遠くからでも既にだいたいの予測は付いているのですがね。

やっぱりねぇ~そうだろねぇ~。何やらここ最近の台風で橋が壊れてしまったらしく、現在復旧作業中。3月15日までって、あと12日後に来れば普通に通れたんだね(汗)

悔しいので横から、作業員の方が写らないよう慎重に撮影。上が木製で、下は鉄製になってるんだ。もしかしたら今回の工事で鉄にしたのかな・・・そのへんは不明。

結局そのあとに反対側を見に行ったんだけれども、工事車両専用入り口とかなんとか書かれていて、ビビりのLaizが二の足踏んでここで終了。しかしながら、こんな橋があるなんて産まれてこのかた知らなかった。この橋の存在を知れただけでも今回は良いサイクリングだったと言えます。

ちなみに場所は下のGooglemapリンクを参照して下さい。興味ある方は3月15日以降にどうぞ(泣)

Googlemap

 

■追記

この後ちょっとした事がありました。自分に橋を教えてくれた同僚がtwitterでメッセージをくれて・・・「佐野橋へいってました。残念ながら通行止めでした」とのこと。同じ日に同じ橋を見に行ってる(笑) Nさん、あとでこの話で盛り上がりましょう(笑)

 

-PR-パス式自転車盗難防止!振動感知アラーム:JX-610

 

■おまけ

 

 

人気ブログランキングへにほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
このブログは上の二つのランキングに登録しています。
(別のものなので、両方クリックしても大丈夫です)

雑記【御世話になった人のお疲れ会でパン】

今の職場で、御世話になった人が先日辞められまして、今日お疲れ会に出席させてもらって色々御話してきました。

ほんとは自分らが何かプレゼントする方なのですが、逆にプレゼントを頂いてしまいました。感謝。

 

かなり美味しそうなパン・・・結構甘党な自分にとって、砂糖がたっぷりついたこのパンはかなりヨダレもの(汗)レンジで温めてから食べてほしいとのこと。早速明日にでも頂かないと。

 

どんな店で購入されたのか聞いていたので、早速グーグル先生に「萌え」という名前でパン屋を検索。結果、お店のサイトでは無いのだけれども、下のブログが見つかりました。

☆ Cindy’s WALK ☆

丁度自分のもらったパンの写真も撮られていて丁度良かった(笑)キッチン 萌というお店で、シナモンロールっていうんですね。

場所は小鳥町か・・・十分に自分の自転車テリトリー内ですね。今度いってみよ。

 

-PR-15分あれば喫茶店に入りなさい。

自転車【旧世代の自転車に乗りたい】

先日雪が降った日、会社の上司や同僚5人に同じ事を聞かれた。

「Laizさん、まさか今日も自転車で来たの?」

自分=自転車というイメージが強くなっている。これは個人的にかなり嬉しい。自分自身が自転車に愛情を持っている事が周りにも伝わるくらいになっている、という証明でもあり、自転車乗りとして、ちょっと誇らしい。

(その日は車で行きました!!(泣))

 

そんなLaizが最近のってみたい自転車がある。

なんていう自転車かは解らないけれども、昭和の自転車というか、三角乗りができる自転車というか・・・とにかく昔の新聞配達で使っていたような自転車。

実際本物を見たことはない(記憶にない)けれども、漫画やらテレビでみたのは、がっしりとした鉄のフレームでレトロ感を凄くイメージさせられるデザイン。重くて乗りづらいのだろうなぁ、と思いつつもどんな乗り心地なのかとても興味がある。

Google画像検索「自転車 三角乗り」

車にもレトロカーがあるし、自転車にもそういうブームが来てもいい気がする。自分と同じ考えの人も多分たくさんいると思うし。

 

なんていうか「良い自転車」に乗りたいという気持より、「人と違うオリジナリティのある自転車」に乗りたい気持ちが強い。高くて軽くてカッコいい自転車に乗りたくないわけではないけれども・・・大量生産されているものよりかは、自分しかもっていないオンリーワンに乗りたい。

昭和の新聞配達自転車に乗っていれば、周りを見渡してもそんな人誰もいないので、かなりの確率でオンリーワンになれる。なので心が欲しているのかな、と自己分析してみたり。

 

だれか、格安で譲ってくれないかね(汗)

 

-PR-私が愛した自転車パーツ レトロサイクル必携 (CYCLO TOURIST BOOKS 2)

 

人気ブログランキングへにほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
このブログは上の二つのランキングに登録しています。
(別のものなので、両方クリックしても大丈夫です)