今日の俺は昨日よりBIG 一日中、チャリンコのってくらす、ずっと

Oculus Rift がうまく動かない、が解決!

Pocket

オキュラスリフト

こんにちはLaizです。自宅PCにてOculusRiftが動いたのでご報告を。とにかく今回はまったはまった。対処方法は簡単で、後から考えるともう少し早く動いても良かったとは思うのだけど・・・まぁ後の祭り。とりおきまず私のPCの環境と今回の問題点です。

■ 環境

・グラボ Geforce 9600GT(DVIをHDMIに変換) ドライバVer 340.52
・CPU Core2Duo
・OS Windows7 32bit
・メモリ 4GB

■ 問題の内容

・カメラを認識しない。

・眼鏡に正常に表示されない(映りはする)

 

0.サンプル起動までの流れ

とりおき購入からサンプル(机のオブジェクトが見れるやつ)を起動するまでの準備。私は下のサイトさんと、自分が先日行ってきたセミナーの資料を参考に作業を行いました。

■ もぐらゲームス Oculus Rift DK2 初心者に贈る接続・初期設定ガイド
http://www.moguragames.com/entry/dk2_beginner_guide1/

また、DVIからHDMIのプラグをほにゃららデポで2600円という高い金出して買ってきたら、オキュラスの箱に付属で入ってましたというエピソードもありますが、これはまた別の話。

 

1.カメラを認識しない

さて、早速ぶつかった問題。機器を全て接続したのに、カメラのランプがつかない。つなぎ方のミスやUSBの規格とか、色々試してみたけど、うんともすんともしない。セミナー時にはちゃんとついていたので、故障とかではないと思うのだけれども・・・。箱につめた際に壊れたかな、など不安がよぎる。

電気が足りないのかと思い電源ケーブルを挿したり、USBの挿し場所を変えたりしたけど、全て失敗。とりあえずカメラを無視して次に進むことに。

 

2.計測画面が出ない

カメラの認識を無視して、瞳孔間距離(IPD)を計測しようとMeasureボタンを押下。しかしながらoculus側は単色の画面が出るだけで、計測用画面がでてこない。単色なのはうちの環境のせいもあるかもしれないけど・・・・。本当は緑の線が横に出てきて、くりくりと移動させるだけど・・・描画なし。

ということで、眼鏡の置くには何か映ってるんだけど、カメラは動かないし、なんやかんややってるとPC落ちるし(汗)ぐだぐだの状態のまま2日経過。ここで、セミナーの先生が「ランタイムバージョンでだいぶ違ってくる」なんてこと言っていたなと思い出し、試してみることに。

 

3.解決方法

最初ランタイムのバージョンを0.4.4で試したんですけど、これを0.4.2に変更してやってみました。そしたらカメラは反応するわ本体は正常に描画するわで、先ほどまで何もなかったかのように動き始めた。

なんだなんだこんな簡単なことで直ったのか、っていうか何で最新版だと動かないのか(汗)まあいいか、たぶんスペック的な問題はまだ残るのだと思うのだけど、動かないよりかは全然まし!

 

4.試したことまとめ

・描画時の処理をとにかく軽くする。グラボの設定をいじって、アンチエイリアシングをオフにしたり、描画回数を減らしたりと、PCへの負担をとにかく無くすことを考えました。しかしながら、結局これはあまり意味がなかったかも。描画フレームレートが上がるだけで「映らない」という事例にはあまり関係ない気がする。

・ランタイムのバージョンを変えてみる。個人的に、これが結構直る、というか動く可能性が高いと思う。

 

私の場合、体験セミナーまで行って情報を集めてからの実行だったのですが、とにかく思ったのが、いまだに「開発キット」なわけで一般向きではないというい事。今回のようにランタイムの最新版では動かず、一個下げたら動くというのは普通に販売するにはまだまだ厳しい。(まぁグラボが古すぎるといのもあるけど・・)

もう少し簡単に、最低限動くのを予想してたんだけど、ここまでコアとは思わなかった・・・反省。

 

とにかくこれで一応動くことは確認できたので、ぼちぼち、いろんなものを作って行きたいと思います。しかしながら、こんな古いグラボでも一応動くんだね・・・・良かった。あまりにも動かないので、新しいグラボ買うかとか、だったらマザーボード取替え、CPUも取替え・・なんたらで10万円コースでなんて考えていました。

浮いた10万円、何に使おうか(笑)

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*