今日の俺は昨日よりBIG 一日中、チャリンコのってくらす、ずっと

自転車【雨の日に両手を使わない傘】

Pocket

ジュースを買いに行こうと思って外に出かけたら、傘を差しながら自転車に乗ってるオバちゃんがこちらに向かってきた。危ないなぁ、××××××××××××、と思っていたら両手はハンドルのところにある。ちょっと不思議に思って、横切る際によく見てみると、どうやらこの道具を使っているみたい。

たぶん、この商品だと思う。この「どこでもさすべえ」こいつに傘をさして自転車にくっつければ、雨の日に両手を使わずに傘をさせると・・・雨の日、というよりかは日傘とかにいいかもしれない。最近自転車乗っていると、強くなった紫外線が気になって気になって・・・。個人的に日焼けするのは好きではないので。

で、このさすべえどうやって自転車についてるのかというと、よく自転車にライトをつけるのと一緒で、パイプを挟むわっかにネジを通して縛るタイプみたい。なので自転車ハンドルと同じレベルのパイプなら、自転車では無くても付いてしまう。

こんな感じにつけるみたい。

オフィシャルには釣り用の椅子にくっつけて日傘にしてるって写真もあったし、用途はかなり広がるみたいね。紫外線が気になるのは自転車だけじゃないし。

 

まぁ傘差し運転が危ない理由として、両手を使えないのと同時に、突風等の影響を受けやすくなることがあげられる。なのでこれが推奨ってわけでもないけれども、使い方、考え方によっては面白いツールかもしれない。

 

 

人気ブログランキングへにほんブログ村 自転車ブログへ

ほんといつも観覧ありがとう御座います。
m(_ _)m

 



Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*